BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 最新情報
  4. 小牧市えほん図書館様にて、第2回目「読み聞かせボランティア養成講座・声質に合う絵本の選び方」」

小牧市えほん図書館様にて、第2回目「読み聞かせボランティア養成講座・声質に合う絵本の選び方」」

本日(2/14)小牧市えほん図書館様による
読み聞かせボランティア養成講座
第2回目を開講させていただきました

 

※第一回目の講座の様子 → こちら です

 

今回、学び合い活動していく仲間として
交流を深められるように
名札を用意していただきました

 

ご担当者様が、ご用意下さったお陰で
ニックネームなど、声を掛けやすくなりました♪

 

【絵本の選び方】

 

2回目、「絵本の選び方」「組み合わせ方」では
「判断のポイントが分かりました」のご感想に
皆様も同感というように頷かれたのが印象的でした♪

続けて、「声質に合う選び方」の内容を
実践しながら習得して頂きました

 

絵本の選び方ですが、年齢だけで選ばれると
成長の差が大きくなってしまうので

 

各学期毎もしくは、3,4ヶ月のように時期を細分化して
成長の差を縮められらるように配慮するのが大切なのです

 

しかし、その前に、もっと大事な事があります

 

それは・・・場の雰囲気作りです

 

何よりも「安心」していただけるように
あたたかくウエルカムの場を作って欲しいと
お伝え致しました

 

ご参加下さる親御さんが↓

・思っていることを言葉にしても大丈夫という安心感
・絵本以外のことも、話を聞いて欲しいと思える場の雰囲気
・読み聞かせボランティアさんとの交流によって
心地良い居場所となる読み聞かせ会

 

他にも、色々ありますが、以上のように
まず最初に心掛けて頂けたらと思います

 

 

そのように、読み聞かせは
タイトルを読む前から始まっているのです

 

なので、読み聞かせを聞いてもらう時間というよりも
「一緒に楽しみましょう♪」という時間にしましょうね

 

そして、読み聞かせされた絵本1冊が
次の絵本との出合いになるのか
絵本から離れてしまうのか境目なるので

 

 

今回、習得して下さった「絵本の選び方・組み合わせ方」を
ぜひお役立て下さいませ

 

【声質に合う絵本の選び方】

 

さらに、皆様からの関心が高い
「声質合う絵本の選び方」では
2人1組で、お互いの読み聞かせを聞いて
どのような絵本が、声質に合うのか
聴き比べをしていただきました

テキストには、判断のポイントをまとめましたが
私が診断させて頂きますと、かなり限定します

 

講座終了後に、ご相談下さった方は
「1行、多くても2行ぐらいで、文字数が少なく」

 

そこで、おすすめした絵本の登場人物が
なんと〇〇で一緒だったんです♪

 

もう1名様は、濁点が少ない赤ちゃん絵本が
声質に合うと診断させていただきました

 

「声質に合う絵本の選び方」は
朗読家としてのメソッドなので
なかなか学ぶ機会はないと思います

 

より読み聞かせが楽しめるメソッドとして
お役立て頂けると幸いです

 

講座の最後は、前回忘れてしまった初受賞の絵本
大みそかに、じかんがじゃんけん大会?』の
読み聞かせで盛り上がりました♪

 

じゃんけん大会・カウントダウンに
参加して下さり有難うございます

 

 

第3回目は、紙芝居・エプロンシアター
パネルシアターを学んでいきます

 

 

4月から活動が始まりますので
少しでも多くのことをお伝えできるように
講座内容を工夫したいと思います

 

小牧市えほん図書館様が、ご配慮下さり
受講生皆様との交流が更に深まり
とても和気あいあいとした
「読み聞かせボランティア養成講座」でした♪

 

 

皆様、本当に有難うございました!!
第3回目も宜しくお願い申し上げます

 

 

読み聞かせを深く学び、オンラインで習得したい方へ
また読んで欲しくなる読み聞かせセミナーでは
受講証明書を授与させていただいています→こちら

 

絵本・読み聞かせスペシャリスト認定講座は
通常6ヶ月→3ヶ月で取得するコースが
いよいよ4月スタートします!
こちら

 

読み聞かせについて配信しています
⇩良かったら下記から登録できます⇩

友だち追加

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事