BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 最新情報
  4. 【両日満席】絵本の選び方で迷わない無料講座・小学生編(お申し込み期限・1/24まで)

【両日満席】絵本の選び方で迷わない無料講座・小学生編(お申し込み期限・1/24まで)

両日満席なりました
たくさんお申し込み下さり有難うございます

 

絵本の読み聞かせでは、「高学年の選び方が難しい」という
お悩みが、少なくありません

 

アンケートでも、高学年の選び方に迷われる結果になりました

 

 

私も、1番上の子が、入学してから
小学校での読み聞かせボランティアを始めたのですが

 

我が子よりも、上の学年では、どのぐらいのお話の長さで
どのような内容の絵本が良いのか、全く見当がつきませんでした

 

なので、図書館から、絵本のリストが書かれている
本で調べたりして参考にしていました

 

その後は、実践を繰り返すのみでした

 

読み聞かせボランティア活動は
未就園児サークルから始めて、25年程になります

 

 

回数も、500回以上読み聞かせをしています
(講座の回数は含めず)

 

 

そのように、実践の中で、オリジナルメソッドが
確立したのですが、根底には、子どもたちの笑顔があります💕

 

 

ページをめくる時の、わくわくしている笑顔や
驚いた表情など、タイミングの判断から

 

どのように、絵本のお話が表現されているのか
分かりやすく言語化して、お伝えしていますが
選び方のお悩みが、少しでも解決できるよう

 

無料講座【絵本の選び方に迷わない講座(小学生編)
お申し込み期限1/24(水)まで受付しています→受付終了

 

両日満席なりました
たくさんお申し込み下さり有難うございます

 

幼児編のご感想 →  こちらです

前回、幼児編を開講させていただきましたが
小学生では、判断のポイントが変わってきます

 

そして、絵本の選び方で、1番迷われる高学年よりも
小学3年生と4年生の違いの方が、実は難しいと思っています

 

それでも、共通で大切にしているのは
「読み聞かせの時間を,面白くて楽しい気持ちで終わる」です

 

どのような絵本を読み聞かせしても
ボランティアさんは、読み終えたら
自分の役割が終わり

 

その方の1日の一部になると思うのです

 

その一方で、子どもたちの朝は、ここから始まります

 

絵本のお話によって、心がずしりと重く感じたり
心がチクンと痛みを感じた場合、アフターフォローできず
読み聞かせボランティアさんは、時間になったら帰ってしまいます

 

お互いの気持ちを共有するのは、読み聞かせの時間だけでなく
終わってからも共有できる事を、心掛けたいですよね

 

【無料講座・絵本の迷わない選び方(小学生編)】

 オンラインで開講します

 

①1/26(金)20:00〜21:00

②1/27(土)10:00〜11:00

 

どちらも、開講決定していますので
ご都合が合う日時をご選択下さいね

 

お申し込み期限は、1/24(水)までになります

 

1時間後には、絵本の選び方で、迷わなくなりますよ
この機会に、ぜひお申し込み下さいませ → こちら

 

 

絵本のお話の届け方を学んでみたい方は
良かったら、下記のリンク先をご覧下さいませ🔻

絵本・読み聞かせスペシャリスト認定講座は
通常6ヶ月→3ヶ月で取得する短期コース
いよいよ4月スタートします!
こちら

 

読み聞かせについて配信しています
⇩良かったら下記から登録できます⇩

友だち追加

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事