【読み聞かせの資格】対面での認定講座・3ヶ月目は、絵本の選び方(小学生・中学生)
昨年、11月からスタートした、対面での認定講座(浜松市)
早くも3ヶ月目【絵本の選び方・小学生、中学生】でした
中学生への読み聞かせは、まだ少ないと思いますが
認定講師さんが、中学校での読み聞かせを行っていることや
小中一貫校で、中学生を担当させていただいていますので
参考になれたらと思い、講座内容に盛り込んでいます
浜松市中央区佐鳴台のカフェの個室をお借りして
上記のレジュメのポイントとしてレクチャーしました
・どの部分で、年齢を判断すれば良いの?
・どの時期が、子どもの成長に合っているの?
・1冊の絵本を、それぞれの年齢で楽しむとは?
・読み終わった後、大事なポイントとは?
ある絵本は、小学1年生の入学直後に読みたいのですが
小学4年生以上になると、ちょっと意味が変わるのです
その時、受講生様が、「絵本に助けてもらっている気がします」
「今の時代に、読み聞かせは、すごく意義があると思います
先生にぜひ広めて欲しいです!!」と、仰って下さったんです
受講生様が、子育てをされていた時期
私が、子育てをしていた時期に比べると
負担が大きくなっているように感じています
なので、お子さんへの読み聞かせを通して
親御さんも、お話の世界を旅することを
ぜひ楽しんでいただきたいですし
ほんの少しの時間でも、一旦現実から離れて
心を休めることができたら・・・と
受講生様と願っていました
絵本・読み聞かせスペシャリスト認定講座
次回4ヶ月目は、赤ちゃん〜中学生までの絵本を
判断できるように、じっくりレクチャーしていきます
そして、絵本の組み合わせ方など
どのような読み聞かせの時間が
大人になっても、心に残る読書体験となるのか
読み聞かせボランティア活動だけでも
500回以上、行わせていただいていますので
クラスの個性の判断方法、瞬時に対応する方法など
現場での経験が、お役立て頂けるように
カリキュラムに盛り込んでいます
読み聞かせのお悩みで多い「選び方」では
たくさんある絵本の中から
自信を持って判断できるようになりますよ♪
5ヶ月目は、紙芝居の楽しみ方
6ヶ月目は、認定試験を合格しましたら
いよいよ認定講師として活動できます!
ご要望が多い、オンラインでの認定講座は
4月スタート!短期コースです!(7月最終回)
カリキュラムなど、詳細は、こちら を
良かったらご覧下さいね
平日、土曜日、夜が可能ですので
日程について、お気軽にご相談下さいませ
・無料の個別相談では
特典【声質に合う絵本の診断】が大好評です→こちら
ご興味がありましたら
無料の個別相談で、ご相談頂けたらと思います
読み聞かせについて配信しています
⇩良かったら下記から登録できます⇩
この記事へのコメントはありません。