
宮城県保育協議会による読み聞かせ講演を務めさせて頂いております
この度、宮城県保育協議会のご担当者様、関係者の皆様のお陰で
第39回保育従事者自主研修会において
「読み聞かせ講演」を録画にて務めさせて頂いております
・宮城県保育協議会HP → こちら
読み聞かせ研修会は、2/8(土)〜24(月・祝)
保育従事者の会員様が、限定公開で
録画研修にご参加下さいます
【追記】
配信期間が終了となり、ご感想の一部を
お届け下さり、大変励みになります
ぜひ、ご紹介させて下さい
「子どもたちとの絵本の時間が
とても貴重なのだと再確認できた」
「抑揚をつけ、ページめくりにも心を配り
子どもたちと楽しみたい」
「山本先生の声に癒された」
最後のご感想は、少し照れてしまいますが
とても嬉しく思います。本当にありがとうございます
保育での読み聞かせにお役立て頂けるように
また読んで欲しくなる読み聞かせメソッドを
少しでも多くの内容を講演させて頂きました
ちなみに、録画の収録では、私の身振り手振りが大きくて
度々マークが表示されてしまったので修正して下さいました
(お恥ずかしい限りです)
編集後、宮城県の保育従事者の皆様が
研修にご参加下さるとの事で,大変光栄です
講演をご依頼下さり
本当に有難うございました
当協会では、協会を設立する前から
保育の読み聞かせに貢献できるように
取り組んでおります
その信念は、収録を笑顔で終えた後
感極まって涙を堪えるほどなのです
2024年3月ビジネスコンテストの
ファイナリストとしてプレゼンしたのも
【保育での読み聞かせ】事業です → こちら
なので、協会メソッド本・第2章 保育の読み聞かせは
立っての希望で書かせて頂きました
たった1秒の工夫で、想像力と言葉が豊かになることで
自己表現ができる子どもたちが増えていくように
急いで取り掛かりました
そうでないと、子どもはどんどん成長して
絵本が楽しい時期が終わってしまうと思ったからです
先生方は、ちょうどお話の絵本を楽しめる年齢に
毎日保育で読み聞かせされていらっしゃるので
ぜひ貢献したいと思い、協会メソッド本を
出版することができました
そして、大変有難いことに、発売10日で増刷になり
全国図書館協議会選定図書に選ばれています
保育園や幼稚園が近隣に多い書店の店長様から
先生方からのお問い合わせが大変多いとのことです
良かったらメソッドを発送させて頂きます
・サイン本を販売中です(送料無料) → こちら
当協会では、保育士、幼稚園教諭の認定講師さんが
増えていますが、子どもたちの変化を心配されています
「言葉が少なくなっている」「待てない子が増えている」
さらに、子育て支援を担当されている先生方からは
「親御さんの絵本への意識が少なくなっているので
読み聞かせに慣れていないお子さんが多い」と仰っています
ある研究結果では、読み聞かせを楽しむ子どもは
人の話を聞けるようになることが分かっていますし
当協会のメソッドでは、間の取り方が大事なのですが
間を取る読み聞かせを楽しむ子どもは「待てる」ように
なるでしょう
家庭で、毎日でなくても親子の読み聞かせを
楽しめることで、親子愛が深まりますし
子どもの言葉が豊かになっていきます
1冊3分ぐらいの読み聞かせが
子どもたちの成長を育み、未来が変わる力が
絵本の読み聞かせあるのです
宮城県は、寒さが厳しいと思いますが
園児の皆さんと心がほっこり温まる
読み聞かせ時間になれたら嬉しい限りです
保護者様への親子講座、読み聞かせ研修
保育学生さんへの読み聞かせ講義など
対面での講座の機会がありましたら
ぜひお声掛け頂けたらと思います
愛知県名古屋市から、宮城県へ伺わせて頂きますので
お気軽にお問い合わせ下さいませ
大変貴重な機会を
本当に有難うございました
読み聞かせ深く学んでみたい先生は
良かったら、下記のリンク先をご覧下さいませ🔻
〜現在、受付中の講座〜
基本から学び、絵本のふれあい方が学べます
初めての読み聞かせ講座 → こちら
子どもの心を豊かに育む読み聞かせに変わります(受講証明書)
また読んで欲しくなる読み聞かせセミナー → こちら
【絵本・読み聞かせスペシャリスト認定講座】→こちら
オンラインで読み聞かせの資格が取得できます
・無料の個別相談では、ご自分の声質を活かせる読み聞かせ
【声質に合う絵本の診断】が大好評です→ 声質診断について
読み聞かせの資格取得に、ご興味がありましたら
無料の個別相談で、ご相談頂けたらと思います→こちら
読み聞かせについて配信しています
⇩良かったら下記から登録できます⇩
この記事へのコメントはありません。