BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ご感想
  4. 【受講証明書を授与】早速、図書館の読み聞かせサークルのメンバーへ

【受講証明書を授与】早速、図書館の読み聞かせサークルのメンバーへ

また読んで欲しくなる読み聞かせセミナー】を
リクエストにより、毎週木曜日の午後に開講いたしました

絵本のリストにもう頼ることなく、赤ちゃん〜小学生までの
選び方、読み方、読み聞かせの効用などを習得し
読み聞かせのスキルアップができるセミナーです

 

Iさんは、15年ぶりに読み聞かせを再開するにあたり
「しっかり学びたい」とセミナーを受講して下さいました

 

しかも、その想いが先になったようで
申し込み後に、カリキュラムを確認したそうです

 

「とにかく、受けたかったんです!!」と仰って下さり
熱意に応えられるように、しっかりレクチャーいたしました

 

Iさん・3回まで受講されたご感想

 

 

私は、声質診断を受けてる時に
「絶対この先生から絵本の読み聞かせを教えてもらいたい!!」
と頭にフラグが立ちました!その勢いで、即講座に申し込んだ次第です。

 

 

以前、読み聞かせをしていましたが
もうかれこれ15年近くブランクがあるため、知らない絵本もあったり
「あぁこれは今も人気があるのね!永遠不滅なんだな」なんて思いながら

 

本の持ち方、見返しの意味、ページのめくり方、お話の進め方
間合いの取り方をはじめ、声のトーン、息づかい

 

声色によっても同じ文章なのにガラッと雰囲気が変わり
それだけでなく、同じ挿し絵なのにもかかわらず

 

その絵の見え方というか、受け取り方までもが
ガラッと変わってしまうことが、多江子先生の細かいレクチャーにより
とってもよく分かりました。

 

多江子先生の読み聞かせは、子どもだけでなく
私達大人も自然と絵本の世界に引き込まれていってしまいます。

 

 

全てを包みこむような、そして優しくて温かみのある声色に
思わず私の五感がフル反応!何とも言えぬ心地良さが大好きです♡♡♡

 

読み手の表現力次第で、受け手側の子ども達にとっては
作品に持つインパクトや認識がまるでが変わってしまうので
良い意味で読み聞かせのプロとしての責任と自覚をもたなくては!
と気持ちが引き締まりました。

 

 

子ども達の無限なる感性をコチョコチョと刺激して
空想力を羽ばたかせる大きな翼を育ててあげるのが私の夢です!

 

講座終了後、早速、近くの図書館でやっている
読み聞かせサークルのメンバーとして加入させてもらいました!

 

 

本格的な活動は再来月からとなります。

 

読み聞かせは、人間形成を養う上でもとても大切な時間であり
読み手の私も感性と表現力を養い、子どもたちと共に成長していく過程が
今から楽しみでなりません。

 

 

本当に細かいところまで惜しみなく丁寧に指導してくださり
有り難うございました!

 

この素晴らしい出逢いに感謝感謝です!

 

Iさん、こちらこそ本当に有難うございました
次の画像の2回目では、ちょっとハプニングがあり
カフェのテラスで受講して下さいました

Tさんと一緒に、とっても和やかな読み聞かせセミナーでした

毎週お会いしていたので、終わってしまうのが
大変名残惜しかったです

ちなみに、Tさんは、【初めての読み聞かせ講座】受講後
嬉しい変化があり、「もっと深く学びたい」とのことで
読み聞かせセミナーを受講して下さったんです

 

その嬉しい変化とは、かつて抑揚をつけず
感情を込めずに読み聞かせをしていた時は
お子さんとの絵本の時間が、なかなか上手くいかなかったそうです

 

そのような状況に、読み聞かせメソッドを活かしてみたところ
なんと!お子さんが、Tさんに読み聞かせをしてくれたり
何度も「読んで♪」と繰り返しリクエストをするようになったことを
報告して下さったんです。もう感無量です!!

 

【また読んで欲しくなる読み聞かせセミナー】は
2時間×3回受講=6時間です

 

3回目は、絵本の選び方を赤ちゃん〜小学6年生まで
レクチャーいたします

 

以前受講されたSさんは、セミナー受講前
絵本のリストに載っていない絵本は
読みたくても対象年齢が分からないため
読み聞かせができないと仰っていたのですが

 

「本屋さんや図書館にたくさん並んでいる絵本から
自分でで判断できるようになりました!!」と
嬉しい変化がありました

 

そして、読み聞かせセミナーでは
どのような読み聞かせをすると
想像力が豊かになるのか等

 

 

読み聞かせのプロセスの言語化によって
絵本の本質を深く習得できます

 

 

読み聞かせをスキルアップしたい方は
ぜひ下記をクリックして下さいね

また読んで欲しくなる読み聞かせセミナー こちら

 

3回受講された証として、受講証明書を授与いたします

 

お申し込みは、こちら です。ご質問は、お気軽に

 

読み聞かせについて配信しています
⇩良かったら下記から登録できます⇩

友だち追加

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事