BLOG

  1. HOME
  2. ブログ
  3. ご感想
  4. 【メソッドのご感想②】読み聞かせ協会を設立する前の養成講座

【メソッドのご感想②】読み聞かせ協会を設立する前の養成講座

【第2期・養成講座のご感想】

 


<Mさん>

毎回、と~ってもすばらしく充実した講座でした

何かその本から学ぶものがある本を
えらばないといけない・・・だろう。と思っていたけれど

「朝1番のこの時間を、ふわりと楽しいシフトのきっかけ」に
してもらっていいんだ!と思いました

子どもたちにとって、どんな本なのかな?次は?と
ワクワク心おどるきっかけになるように思うと
新年度からが楽しみです

あさの始業の15分に、文字通りおじゃまをする気持ちで
いたけれど、子どもたちと本を介して一緒に
ほんわか・・・ふふふっ・・・えーっとか・・・、
いろいろ想いを共有できる時間なんだ!と・・・、

この考えの転換は、私にはとっても大きいこと

そう思うと、蔵書の多さがすごく楽しくもあり
たまたま入ったよみきかせボランティアが
大きな喜びをくれたんだ~!と感動さえします

先生、ありがとうございました
これからもよろしくおねがいします

 

<Yさん>

「堂々していたい」「読み聞かせの場に慣れたい」
という想いが、受講の大きな理由でした

講座を受けるごとに、「これが正解!この通りにやれば
バッチリ!」というものではなく、正しさに自分が
とらわれていたなと気づきました

自信をつけるために、ではなく、読み聞かせの時間を
私が楽しめるようになるヒントがたくさんあって
後は私がどうしていくか、が大事なのだと感じました

一緒に受講される方々の存在も、とても刺激になり
それぞれの個性を大事にしていく姿勢が
何より上達の近道だと感じています

絵本に振り回されるように読んでいた私から
絵本を自分に取りこんで、「私を読む」
絵本の読み聞かせにしていきたいと思います

ありがとうございました

 

<Oさん>

少人数でアットフォームな雰囲気の中
毎回、講座を受けることができました

絵本への愛、聞き手への愛、読み聞かせをする
読み手の自分への愛。たくさんの愛があふれる
ステキな時間が読み聞かせの時間です

たとえ10分という限られた短い時間でも
その場にいる人みんなで、その時間を
シェアすることに価値を感じました

発声のしかた、本の選び方、ページのめくり方
技術的なことは、日々勉強していかねばならない課題ですが
「読み聞かせ」を、また読んでもらいたいと思っていただける
より良いものにしていこうと気持ちが、更に大きくなりました

大きな刺激と大きな気付きをありがとうございました

<Kさん>

読み聞かせの経験はあまりありませんが
まずは、自分が選んだ絵本のお話を楽しむ事が
大切だな。と思いました

「また読んで欲しくなる読み聞かせ」とは
上手に読むよりも聞きやすい事が大事だと
分かりました。

読む前と読んだ後まで読み聞かせだという事が分かり
子供達にこれからは「声のぬくもり」を
感じてもらえたらいいな。と思いました

 

【第3期・養成講座のご感想】

<Tさん>

 

毎回勉強になり、あっという間でした

軽い気持ちで普段読み聞かせをしていましたが
受講する度に、絵本って奥が深いなと感じました
と同時に、ますます絵本が好きになり、子どもたちと
たくさんの絵本の世界の旅をしたい
たくさんの物語を届けたいと思いました

ありがとうございました

各日に意識が変わった自分が嬉しいです

<Mさん>

 

聞き手のことを考えた読み聞かせを教えていただき
相手を想うことで「また読んで欲しくなる」読み聞かせに
なると思いました

また年齢に合った本を色々と紹介していただき
参考になりました

<Nさん>

今まで絵本を読む目的で、知識を高める、語彙を増やす等
大人の都合の時が多かったのですが
子供に絵本の世界を誘う事が、子供にとってスペシャルだし
自分も満たされると分かり、今そのような方向に向けて
ラッキーです

そして声を伝えるという大事なポイントを忘れないように
自信を持って読んでいきたいと思います

<Aさん>

年代の違う皆さんと楽しく受講でき、ありがとうございました
今まで気が付かなかった、読み聞かせの楽しさ、難しさを知り
これからもし機会があるようでしたら、読み聞かせに
チャレンジしていこうと思いました

※メソッドご感想③に続きます※

 

読み聞かせについて配信しています
⇩良かったら下記から登録できます⇩友だち追加

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事