EVENT

  1. HOME
  2. イベント
  3. 浜松学院大学短期大学部で絵本の持ち方の基本から レクチャーさせて頂きました。

浜松学院大学短期大学部で絵本の持ち方の基本から レクチャーさせて頂きました。

独自読み聞かせメソッドはNHK文化センター浜松教室より
朗読講座の講師依頼をきっかけに確立しました。

浜松学院大学短期大学部2年生へ
読み聞かせの講義では
絵本の持ち方の基本から
レクチャーさせて頂きました

浜松学院大学短期大学部HPこちら です

講義の内容のアンケート結果では
5段階中、4以上 97%でした
ご協力下さり有難うございました

 

<どの内容が学びになりましたか?>

・実際に読んで頂いて、とても参考になりました
声色を変えるだけで、全然内容が違って聞こえて不思議でした

・子どもたちに、どのように読めば良いか分からなかったけれど
感情の込め方や、強弱のつけ方を知ることができました(M.N)

・タイトルを読んでから本文への入り方が参考になりました

・喋り方やめくり方など子どもが興味を持つ進め方がわかった。
実際に私も見入っていた

・全てを読み終えてから、ページをめくるだけではなく
話の内容によって、読んでいる途中でめくる方が
いいときもあるということ

・あくまでも子どもの読み聞かせだから
子どもがどうやってやったら見やすいか考えながら
読むことが大切だと学んだ

・次のページのセリフを読みながらめくると
絵本のお話にすごく流れができるんだなと思いました(N.M)

・絵本の持ち方や、子どもに見えやすい角度
子どもが床のときは、先生が椅子に座るということが知れました

・私は、子どもに読み聞かせをするのが好きです
しかし本の持ち方や読み方を
こんなにしっかり教えてもらったのは
はじめてだったので、とてもためになる講義でした

 

・実習で本を読む機会があるので
その時に、本の位置、話す声
ページをめくるタイミング、わきをしめるなどを
意識して読みたいです

・意識して絵本を読めるようになった
見る方もみやすいとほめられました

・実習に向けて、絵本の読み聞かせ方は
どうしたらいいのか不安があったので
すごく参考になりました

・とても丁寧で分かりやすかった
本を読むときの手の位置なども
とても参考になりました
ありがとうございました

・もっと絵本に興味を持ってみようと思いました
これから毎日絵本を図書館で借りて
読む練習をしようと思います

・私がした質問にも丁寧に答えてくださって
すごく嬉しかった。自分も、もうすぐ実習なので
本の選び方読み方を実践したいと思った

・似たような言葉を繰り返す絵本を読む際
どう読んだらいいか分からなかったけど
講義を受けて先生が手本を見せてくれたため
自主実習で役立ちました

・ページをめくると絵本の文章(セリフ)と
絵にズレが生じることを初めて知りました
たしかに、ズレてしまい、タイミングを合わせれば
もっとおもしろく読み聞かせができると思いました(S.O)

・絵本の持ち方、めくり方など、基本的なことを学ぶことができた。
自分が、もともとあった知識よりも、さらに詳しく学ぶことが出来たので良かった(T.A)

・こどもたちの年齢にあった本を選ぶ際
大きさや絵の大きさなどを気にかけて探すようになった(S.Y)

・絵本を読む時は、登場人物になりきって読むことでより
楽しい時間になると学びました
また題名に合ったテンションで読む事で物語への導きになり
すごく勉強になりました。ありがとうございました!!(T.M)

・私は子どもに読み聞かせをするのが好きです
しかし、本の持ち方や読み方をこんなにしっかり教てもらったのは
はじめてだったので、とてもためになる講義でした(F.R)

・子どもの前で読む事がなかなかないので、どんな本を選べばいいのか
知る事ができて良かったです

・色々な大切なことを学ぶことができてよかったです
今後に生かしていきたいと思います(M.N)

スペースの都合上、一部のご紹介になりますが
何度も拝読して感激しております

是非保育にご活用頂けると幸いです。
お忙しい中、ご協力下さり、本当に有難うございます。

 

講師依頼の読み聞かせ講座は対面
受付中のセミナー・認定講座は
オンラインで開講しています

無料の個別相談は、お気軽に
日程をご相談下さいませ

関連イベント